当院に営業電話をかけてこられる方々へ

当院は営業電話は一切お受けいたしません。

そして、かかってきた営業電話は、全て記録として残しております。

お断りしているのにも関わらず、営業行為を行う会社と担当の方に関しましては、

消費者センターに通報するとお知らせした上で通報させていただいております。

営業電話の中にはお断りしたとたん、

声を低めて口調も荒くなり脅しに近い態度で営業行為を進められる方もいらっしゃいます。

その会話も全て録音し、書類として記録、保管しております。

そして、法律上問題が生じていると当院が判断いたしましたら法的に対応させていただきます。

これらの記録は通報するために作成しているだけではなく、

問題が生じ、通報した際、第三者の方(警察関係者もしくは消費者センターの方)に

どのようなことが起きたのかを説明するために作っています。

営業電話をかけてこられたあなた様の方法と私に対する態度や口調が、法律を犯した行為なのか

それとも問題のない行為なのかを

警察、消費者センターもしくは公的な専門の方に見ていただき、

今後の方針を定めさせていただく為に通報いたします。

営業電話をかけてこられるあなた様方の対応と

それに相対する私の対応とどちらが正しいのか。

営業電話をかけてこられるあなた様方の態度や行為がこの社会でどこまで許容されているのか

確認したくなりました。

(これは私の好奇心でもあるので躊躇する理由が全くないので、実行いたします)

私の行動が空回りし、結果骨折り損のくたびれ儲けでもいいのです。

礼儀を欠き、法律違反行為の営業電話がまかり通るのなら仕方ありません。

それが私の求めていた社会の「答え」だったと解れば十分です。

開業して一年、様々な営業電話を受けました。

ほとんどは、礼儀作法も、特定商取引に関する法律を無視した失礼極まりない内容で大変不快な思いをしました。

商品やサービスを売りたい、アピールしたいという意図や目的はよくわかりますが、

電話越しとは言え、相手に対する礼儀と、法律を守る礼儀を欠いた会社様と

その経営理念に基づき営業電話をかけてくる社員様とは関わりありませんし、取引もしたくありません。

それに、当院はこれ以上契約会社を増やすつもりもございません。

この文章をお読みになった営業電話担当のみな様、どうか当院に営業電話をかけてこないでください。

心よりお願い申し上げます。

・・・・しかし現実は

とよだ鍼灸院

代表 豊田 陽子

:追伸:

あんまし追いかけ営業がしつこいので、とある某SEO対策押し売りこみ特定商取引に関する法律違反会社を調査しました