当院のブログをご覧いただきありまとうございます。
とよだ鍼灸院 院長の豊田です。
前回、前々回の続きでお灸のお話をさせていただきます。
本日は足のお灸をご紹介いたします。

このお灸の目的は、足の緊張を解くことです。
緊張を緩和させてから、足指と足首、腰の緊張やコリをやわらげる体操を行います。
体操はこちら

以上になります。
施灸ポイントの取り方は手のお灸と同じです。
施灸の目的は足の裏の緊張と足指と足首を動かしやすくすることです。
ご自身の身体をしっかり観察してください。
そして、最後は自由にのびのび身体を伸ばします。
施灸の間隔は症状がお辛い場合は3日おきで。
時間がある時は手と足のお灸&体操の両方をゆっくりと。
お忙しいときは手と足のお灸か体操かどちらかを。
さらに忙しければのびのびストレッチ」のみでも。
何もする気がなけれえば、ゆっくりお休みください。
出来ることを、ご自身のペースで。
これがお家お灸、セルフケアの醍醐味。
少しでもご参考にしていただければ幸いに思います。