当院のはり道具を紹介します

当院のブログをご覧いただきありがとうございます。

とよだ鍼灸院、院長の豊田です。

 

あえて言うなら「必要だと思うだけ」使います。

 

私のはりの手法は即刺即抜(はりを打ち筋肉の緊張を解いたらすぐ抜く)、

筋肉の緊張を緩和させることが目的ですので、完遂するまでひたすらはりを打ちます。

はりはすべて使い捨てで、4種類のハリを用途に分けて使用します。

その方の筋肉の緊張状態、はりに対する受容度や恐怖心を踏まえてセレクトします。

後、はりの尖(さきっちょ)や体(しなり具合や曲がっているか)を見て、

必要であれば即交換します。

 

はり施術は好き嫌いがはっきり分かれる技術です。

 

はりを刺されるのが怖い、またははりを受けた時に感じる独特の感覚(ひびきと言います)が苦手な方には

「刺さないはり」と称されますレインボーパワーを使用します。

弟子時代にお師匠先生から教わりました。

20年来の付き合いです。・・・・いまだ現役で活躍中の私の相棒です。

 

以上が当院のはり道具一式でございます

ハリの本数に関しては、

来院客様のお身体の状態とハリのコンディションを視て判断しますので、

本数が決めることができないのです。

・・・・しかし、これだけははっきり言えます。

必要な場所に必要な刺激と適量な施術を全力で行う。

これが私のはり施術のモットーでございます。