お家でお灸をしてみましょう!!

当院のブログをご覧いただきありがとうございます。

とよだ鍼灸院 院長の豊田です。

前回から引き続きお灸のお話をさせていただきます。

お家でお灸。ポイントは

当院で行う「はり・きゅう施術」にて施灸を行う際にも、この2か所は外せません。

身体は24時間一生懸命働いております。

特に手と足はとても働きものであり、重労働。とてもお疲れなのです。

働きもののあなた様の手と足を、お灸で1日のハードワークの疲れを労わり、癒して差し上げてください。

まずは手のお灸から

このお灸の目的は、指先から肘にかけての緊張を解くことです。

緊張を緩和させてから首と肩のコリをやわらげる体操を行います。

体操はこちら

 

 

以上になります。

施灸の間隔は首と肩の具合によりますが、症状がお辛い場合は3日おきに行ってください。

この施灸ポイントは目安です。

本来、手のひらや手の甲、腕の緊張の度合いに個人差がございます。

目的は緊張を解くことですので、まずはご自身の手の筋肉や腕の緊張具合をよく観察し図の施灸ポイントと照らし合わせてみてください。

そこが、あなた様の施灸ポイントになります。

本日はここまでにさせていただきます。

次回は足のお灸ポイントを紹介させていただきます。